是非ご協力を

新型コロナウイルスに係る予防・まん延防止の徹底

マスクの着用、咳エチケット、手洗い、アルコール消毒携帯、乗客降車後の車内換気、帰宅後の手洗い・うがい等、感染症対策の実施をしてください。

体調不良が確認された際の対応

37.5℃以上の発熱やせき等の症状がある場合には、乗務を中止し、速やかに医療機関に受診等、適切な対応を取り、支部に連絡してください


提出お願いします。

コピーを取らせていただきます。


「運転免許返納者割引」開始のお知らせ

適用開始日:平成30年11月19日(月)
適用地区:東京都特別区・武三地区、北多摩地区、南多摩地区
割引率:10%

運転免許を返納された方に運賃を割引くことにより自主返納を推進し、高齢者による交通事故の防止に寄与したいと考えております。

注1.運転免許返納者割引導入の個人タクシーは、ステッカーを車両の左側後部ドアの窓ガラスもしくはドアの上部に貼付しております。
注2.遠距離割引と重複して適用します。
注3.障害者割引との重複はできません。
注4.運転免許返納者割引を適用しない車両も一部あります。


高齢者の運転免許更新について

75歳以上運転免許更新は早めの手続きをお願いします

予約が取れず免許を失効する恐れが生じています。更新期限の6か月前からハガキが届きますので、早めに予約をし手続きをしてください。


集団健康診断について

 健康診断の検査結果が「再検査」と判定された場合、必ず医療機関で再検査を行い、結果を支部に提出お願い致します。




飲酒運転撲滅のお願い

飲酒運転撲滅のため更なる強力な再発防止策に取り組んでいきますので、ご協力いただくお願いいたします。

「アルコール検知器によるチェック表」は翌月10日迄に提出お願いします。


支部マークの表示について

運転席側の前後右側(バンパー)の場所に貼付お願いします。


お客様要望カード備付場所について

お客様要望カードは助手席ヘッドレスト(左側)、運賃料金表は右側に備え付けてください。


免許証持参

国の通達により定期的に免許証を確認することになりました。支部通常総会、年2回の事業者研修会及び事故防止講習会、健康診断日又は支部来所時には必ず運転免許証を持ってきて確認を受けるようにお願いします。


メーター検査が終わりましたら、検査証をお持ちください。
コピーを取らせていただきます。


ドライブレコーダー等の導入促進について

ドライブレコーダー等は交通事故や各種犯罪が発生した際、客観的な証拠資料の収集に極めて有効です。
都個協における搭載車両は1万1000台に達しておりますが、更なる増加が社会から求められております。

まだドライブレコーダー防犯カメラを搭載していない事業者がおられましたら、ドライブレコーダー等の導入促進にご協力をお願いします。


アルコール検知器の保守等に関する徹底について

「事業用自動車総合安全プラン2009」を軸に安全運行の徹底と事故削減に取り組んでおり、その中で本年度も「飲酒運転の根絶」について重点的に取り組むこととされております。
 つきましては、アルコール検知器の保守に関する徹底をお願いします。


路上喫煙禁止の徹底について

タクシー運転手の客待ち待機中における路上喫煙・ポイ捨てなど、非常に迷惑している旨の苦情が数多く寄せられております。
事業者の皆様は指定された喫煙場所以外ではタバコを吸わない、吸殻のポイ捨てはしない等、喫煙ルールをしっかり守る様よろしくお願いします。


トランク内の整理整頓

トランク内に洗車道具等や私物等が散乱して収納スペースが無い車両が見受けられると苦情が入っております。
車椅子の利用者等あらゆる利用者に対し、トランクへ荷物の収納がスムーズに対応できるよう、トランク内の整理整頓をお願いします。


組合員の服装について

 服装については、運営規約で定められています。旅客の輸送を担う公共輸送機関として相応しい服装で営業するよう再徹底をお願いいたします。

上着・ワイシャツ・ネクタイ着用でお願いします。


車内のタバコ臭について

「車内がタバコ臭い」との指摘が多数寄せられております。
車内の臭いに対する気配りを徹底するよう心掛けて下さい。

・衣服等に付いた臭いがとても鼻につく嫌な臭いで、気分が悪くなって直ぐに降りたくなった。

・乗った瞬間、汗の臭い(体臭)とタバコの臭いがして窓を開けて乗車した。

・タバコを吸わない人は、とても臭いに敏感です。充分気配りをして快適な空間を提供してください。


烈ワン・フレーズ烈キャンペーン

“その一言が お客様の一日を充実させ 自分にも幸せをもたらせる”

烈烈貴方の一言で個人タクシーを甦らせよう!烈烈


忘れ物注意!

「お忘れ物はありませんか?」
と一言声を掛けるように心がけましょう!

お客様からお忘れ物の問い合わせが増えております。どうぞよろしくお願いします。


後部座席シートベルト着用推進のお願い
後部座席のシートベルトは、装着できる状態にしておくようお願いします。


事業用自動車の車検時に「自賠責保険」への加入は是非支部でお願いします。

もどる